ついに第7回・・・今年もこの時期がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!のでBGMを
さぁ至福の音楽を聴きながら書いていきますよ(*´д`*)今年は何曲名曲が見つかるかな
非常に楽しみです(*゚ェ゚)-3フンフン
ではまず現在の上コロ時のスキル振りをば
(スキリセ可能期間限定なので今は違います/(^o^)\)Lv193 ウィンドストーカー(短弓) 上コロ向けスキル振り前とちょっと変わってますね(; -`ω´-)
火力系スキルはほぼ全振り
最近PTではトラップボックス(箱)ですら使う事無く周回することが多くなってきてるので
PT特化なら箱削ってシャイニングMAXでもいいかもしれません
ソロやペアだとEP補充はスキル繋ぎで必要ですが、高レベル3,4人PTでは話が別
このレベルのPTになってくると
補充している時間すら惜しい & 補充してもしなくても大差無いってことで、むちゃくちゃ周回が早いPTではEP補充しておりません
開幕自分が集めるならば尚の事(ウガ持ってたら着火用に補充するんでしょうけどね・・・
短剣メインなら開幕デッドリーで真っ赤なクリダメ祭りを開催できますが、
ある程度幸運が確保できていれば
(目安は前半のジェシカ上限である1552)前半戦(竹前)でデッドリーを使うのは
勿体無いです上級スキル初期化を取っているなら全然構わないですが(ノ∀`*)
<主は180中盤までは上級初期化でした>
デッドリーは後半戦(竹後)にとっておくほうが賢明
ならばEP補充は別にイランね~という流れ(*゚ェ゚)
※高レベルに限った話ですので注意!開幕補充の数秒が勿体無いと感じるレベルでの話です@@
早いうちから風(印)でEP補充渋るのは、主には考えられません(;゚д゚)oh...狼の釣りスキルですが、
主は
弓のバックステップアローとバードハンティングがベストだと判断しました
(狼倒してしまう場合はバックステップが単発のため微妙かな?)
なのでメイン短剣なのにコロ入場時は弓装備してます(*ノωノ)
バックステップで狼倒す火力でしたらレインアローの方が確実
、、、なんですが、早さを追求するならバックステップかと( ・`д・´)
後ほど主のやり方を紹介します(〃・д・) -д-))ペコリ
あと新スキルの紹介なんですけどね・・・
SS撮る前に期限が迫って慌ててスキリセしたもんで・・・
短剣の時のちゃんとしたSSが残ってなかったですΩ\ζ°)チーン ゴメンナサイ
(サブクラス調整で多分リセ本また配布するでしょうからそのときに@@)
短剣は
幻惑の剣舞(Lv170)・クレイジースロー(Lv180) の2つなんですが
どちらも一回出すと
かなり長い間斬り(投げ)続けますスキルが終わるまで(もしくは強制KBで中断されるまで)
行動不能ですってことで外すと
無 茶 苦 茶 カッコ・ワルイ です
強制KBで中断されるのも他同様なので、使い所にかなり気を配る必要があります
コロで物凄く強さを発揮するスキルなのでガンガン使っていきましょうb
クレイジーはターゲット5で15HITとか使ってて気持ち(・∀・)イイ!!こと間違いなし!!
ただスキル拘束時間が長いのと、強制KB祭りのダンジョンが多いことが重なって
コロ以外だと短剣の新スキルは使い勝手ちょっとキツそうです;
でもそこを見極めて使いこなす楽しみってのも(・∀・)イイ!!と思います
さて、ではそろそろ行きましょう!!
沼とかのSSは今後追加予定です(m´・ω・`)mペコ 1. コロへの入場の仕方 なんじゃそりゃ?って感じですけど、コレも時間短縮を極めるには結構重要な要素
ワープカプセルで脱出する場合、コロシアムの入り口付近に脱出します
そこからまた上級コロシアムのポータルへ行くわけですが、
この無駄な時間を縮めるため、職によっていろ~~~~んなショートカットや小技があります
皆さん少しでも周回を早めるためにいろいろと工夫しているのです(ノ∀`*)
移動術持ちのフェイタルブレイドや、ほうきダッシュ持ちのアークメイジなどが早いですかね~
しかし、ウィンドストーカーも負けていません!!キーになるのは
「非常脱出」
これ15秒間 移動50%上げるスキルなんですが(回避も30%上がるのね@@
スキル使用時の隙が全くありませんつまり”使ったもん勝ち”なスキルなのです(*ΦωΦ)b
脱出したらまず非常脱出を使って移動速度をUPさせます
そこからルートは主の場合2通り
<ルート1>↓のハシゴに捕まってほんの少し上り、ハシゴから2段ジャンプでそのまま入る
<ルート2>2段ジャンプして中段に着地し(狙いはポータルの位置)、もう一度2段ジャンプして入る

正直そんな大差無いと思いますけど、体感ではルート1の方が早い気がします
ルート1の欠点は、ハシゴに捕まってすぐジャンプするとダッシュジャンプになり
ポータルを大きくハズレてしまうことがあります
(ジャンプ2段目で左に跳べば入れるとは思うんですけどね;
「慣れ」なんですが、やっぱ人間なのでたまにミスります(ノд`;)
(゚ε゚)キニシナイ!!のが一番です'`ィ(´∀`∩
因みに非常脱出を 使う/使わない では、確実に使った方が早いです(*ΦωΦ)b皆さんも自分の最も早い入場方法を模索してみてください(`・ω・´)シャキーン
2. 入場後~狼集め<自分が集める場合>もし自分が最も早くコロに入った場合は、
積極的に集めると(・∀・)イイ!!です
トレハン系統は非常に集めやすいですからね(*ΦωΦ)b
EP補充使う場合はEP補充、そして
非常脱出を使います<重要>
主は開始位置から左に向かってバックステップアロー(左端まで綺麗に届きます
画像みたくミスったときがちょっと面倒ですが、、、この辺が単発の泣ける所;;命中MAX95%ェ

そのあと大体 即右にバードハンティング で集めてます

狼全部が中央より左ならば左に集め、それ以外はすべて右に集めます
バードハンティングは狼の動きを見て撃つ感じで、必要なければ弓のダッシュ蹴りでOK
(まぁ何も考えずに左バクステ右バードでほぼ集められるんですけどね(`・ω・´)ラクチーン)
<たま~にバクステ後のバードを華麗に避ける狼がいます@@うまく重なってくるデキル奴>右端にいるやつはダッシュ蹴りで(*`д´)b OK!
非常脱出で移動速度をUPさせると、狼に放り投げられる確率がググンと減りますb
即画面端に行けるので、ナントナク集め速度もUPしてる気がします(*゚ェ゚)
あとは端っこで狼が来るまでジャンプしていましょう
※2段ジャンプするとせっかくのターゲットが外れるので普通のジャンプ繰り返しで!!
ジャンプして狼を端寄せするときに、ペットがいればここでペットスキル発動させましょう(´ω`)
※最初に使うとほんの少しですがロスになりますからね(気にするほどでもないですけど@@
ペット複数いる方は。。。オマカセします どろん!! |ω・) |・) |) ※パッ メイン武器に持ち替えるのも忘れずに(`・ω・)b
<自分が集めない場合>EP補充する場合はEP補充、あとはペットスキルを使っておく
撃ち漏らしやタゲ外れがあればサクッと叩いて連れ添っていきましょう(*ΦωΦ)b
この場合、非常脱出の使用タイミングは適時ってことになります
3. 竹前まで沼持ちの場合はまず沼を設置しましょう(`・ω・´)シャキーン
敵がバラけるのを抑える最高のスキルですヾ(*ΦωΦ)ノヒャッホウ
ただし、早いPTの場合は設置するかどうか見極めが必要です
沼の効果が残ってるときにマッスルが出ると面倒ですからね(A;´・ω・)アセアセ
早いPTの時は設置しない方が良いでしょう(その辺も周回時に判断狼集団の外から攻撃を開始します
基本的なスタンスは
「できるだけ外に敵を逃がさない」攻撃範囲が広い攻撃の多い風は最終防衛ラインみたいなもんです
ガンガン押し込んでいく気持ちでやると(・∀・)イイデショウ!!
それでもラインを抜けていく分はターゲット数の関係上どうしようもないので、
もし後ろに敵が行ってしまったら
叩いて連れて行くか、スキルで押し込みで(*`д´)b OK!
主は
クレイジースロー → 幻惑の剣舞 → ペンオブナイフ → 三重殺ってパターンが多いですかね~
スキルが揃っていないレベル帯は、強いスキルから回していく感じで大体OKです
スキルによっては浮かせたり吹っ飛ばすのもあるので、状況に合わせたスキル使用をb
早いPTだとクレイジーの後に幻惑では虚しい空振りが続くこともあるので
その場合は幻惑抜かしてペンとかローテーションをPTによって変えます
マッスルが現れるぐらいに弓に持ち替え
弱攻撃などでプスっと釣ります(*ΦωΦ)b
自分が釣った場合はマッスルが鎖付近に来たあたりでジャンプしておおよそ端へ誘導
※マッスル端寄せはジャンプ連打するよりいい方法があります
マッスルが自分をタゲって攻撃してくる(押しつぶし)一定の距離があります
マッスルがその範囲に入ってくる直前に1回ジャンプしてマッスルに攻撃させずに寄せるのですb
<鎖付近がマッスルがタゲってくる位置>

あとはシージやシャイニングでトドメですb

PTならここで最上級クイックタイム使って一気に竹壊すのもひとつの手
たまに逆方向にマッスルが逃げていくことがありますよね?その時に
非常脱出が役に立つわけです(`・ω・´)シャキーン
猛スピードで追いかけて抹殺しちゃいましょう!
因みに光速斬で瞬殺できると個人的に物凄く気持ちいいです
間合いを測ってサクッと仕留める・・・これぞ短剣の醍醐味!!(真ん中瞬殺は注意ね!
マッスルを端寄せしないで中央で瞬殺するPTもありますただ余程上手く片付けられる範囲と火力を持っていない限り
端寄せした方が楽且つ早いと思います;バラケますからね(A;´・ω・)アセアセ
基本的には端寄せで、瞬殺するPTならば合わせる、といった感じがいいかと思います
4. 竹後竹が出現したら、竹撃破のスピードに合わせて沼持ちならば沼を置きます
早いPTなら竹出現後すぐに沼設置 それ以外は壊れる直前を狙う感じb
沼持ってるなら、竹後は使った方が良い場合がほとんど!慣れてくるとコロでの最大の敵は「バラけ」ですからね@@
強化(スキルP不要)すれば確率でスタンさせることもできるので、
安定しないレベリング時は沼をCT毎に使ってもいいぐらいです(カメハやミノ対策にも
あとは強スキルを回していれば(*`д´)b OK!
主は、、、
シージで押し込み → インフィニティダンス → 持ち替え → (デッドリー)クレイジースロー →
マッドネスエクスプロージョン → 幻惑の剣舞 → 最上級スキル
こんな感じのスキル回し(早いPTだとデッドリーは隙減らしのため使わず)
特に制限はないですが、
短剣スキルは他と比べて浮かしやふっ飛ばし系が多いので
そこのところを頭の中に入れておくぐらいでしょうか(A;´・ω・)アセアセ
※ダンスダガー・マスカレード(浮かし) マッドネス(ふっ飛ばし)浮かしはまぁそこまで気にしなくてもいいと思いますが、
マッドネスはなるべく壁に向かって敵集団の外から放つようにすると良いでしょう(*ΦωΦ)bそうすればほとんど壁に向かって吹っ飛ぶのでバラけさせる心配はありません
自分と重なる辺りに敵がいると、たまに反対側へポーンと飛んで行くこともあります(ノ∀`;)
まぁそんときはそんとき!と割りきってしまいましょう(*゚ェ゚)
常に壁からぶっ放して敵を中央にふっ飛ばし続けでもしない限り、嫌な顔はされないでしょう@@
レベリング時の主は
クレイジー → 幻惑 → ペンオブナイフ(壁に移動) → 三重殺 →
光速斬(壁と逆に離れる方へ斬る) → マッドネスを壁に向かって放つというふうに短剣は回してました
光速はどちらかといえば<移動用>として使うことが多かったですねb
光速とペンが自分の向いてる方へ移動するスキルなので
うまく利用するとより効率的です(*゚ェ゚)-3 フンフン
以上!!簡単ですが風(短弓)だとこんな感じでしょうか
193まで育てたとはいえ、デスに比べればニワカなので
いろいろおかしなことを言ってるかもしれません;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
一応現在は弩弓にしてるんですが、全部の武器使って思いました
短剣も弩も弓も 全部面白い!!それぞれに工夫するところ、突き詰めるところがあり
正直全部使いたいぐらいです(*゚ェ゚)
皆さんもいろいろ試して自分の好きな武器で思い切り楽しんでください(*ΦωΦ)b
ではまた!どろん!! |ω・) |・) |) ※パッ
スポンサーサイト