今日お借りしたBGMはこちら♪
スクウェア【聖剣伝説 Legend of Mana】 より 「BGMメドレー」 下村陽子さんの作る曲大好きです(*´д`*)ハァハァ
聖剣はLOMまでとよく言われますね~主もそう思います
4?そんなものまだ発売されてナイヨー(黒歴史 シナリオがオワッテルとなかなか難しいですよね LOM自体は賛否両論なのですが、シナリオ、やり込み要素、BGMと・・・
主は大っっ好きです! 大抵借りたBGMを聴きながらブログ書いてるんですが、、、やりたくなってくるから困るソワソワ
特にLOMのBOSS系のBGMはホント好きですね~聴くだけでテンション上がります♪
11:10~ Pain the Universe
24:33~ The Darkness Nova
31:31~ Irwin on Reflection
他にも迷うんだけど音楽がいいから全然許せる「焔城」とかねw
そしてこの動画は画像と音楽がマッチしているのが更にイイ!
ここでも、、、大剣が好きですΣ(ノ∀`*)
さて、テンションが上がってきたところでいきましょう!
ぼくら、ただ、好きってことだけで、今寺にいます 装備や立ち回りは最後にまとめて♪
【Lv120狐娘寺1右上】 行き方は「龍京」のこの場所
中に入ると120レベルと150レベルがあります(今回はこっち
寺1はLv125の5次スキル(必殺)をとれるまで、もしくは必殺とって最初の「試し狩り」として利用
経験値効率は隼の比ではなく美味いですが、、、
エリー(200程度)や拾得物が全くありません(゜ーÅ) ホロリ
※カードはありますb 新規の方は金策も必要だと思うので、財布と相談しながら行きましょうd('ェ'*)
因みに主はLv125で必殺を取るまで寺には手をつけておりません
お金お金(V)o\o(V)フォッフォッフォ 相手はこちら
(画像・情報はwiki) 犬神用心棒 Lv122 - Lv122 HP:48,466 XP:150,075程(主Lv134)つまり美味い!(ぁ 小さいと侮るなかれ・・・物凄く
攻撃が痛い です
攻撃自体は遅いのですが、KBさせても戻りが早めであり、大量湧きという・・・
捕まったらヘタすればそのまま天国までご案内~ щ(゚Д゚щ)†
強化したコロ防具一式で、ちょいと色つけて言うと
バックアタック+クリで1000近く、通常攻撃でも6, 700近くは喰らう と思ってください
ソロでもペアでも何でもいいので、とにかく
「試し狩り」必須 だと思います;
※適性ソロならまず2匹を超えると回復間に合いません 最初ソロの場合はポータル入ってすぐ上がLv120の2匹湧きなので、そこで狩るといいと思います PTでは大抵一番右の横長の寺を狩場とします
狩り方は上・中段を「集め狩り」これを交互に繰り返すだけです
中段
上段(セリフがちょっと笑えますw
寺1の場合、上を狩り終えたら左に走ってそのまま落ちるとちょうど足場に着地します
そこから右の中段に戻ってループになります(*ΦωΦ)b
ずっと繰り返していると下に敵が溜まってきますので
減ったかな?と感じるようになったら全員で全力で掃除するとよいでしょう
※ただし、本当に大量に湧く+敵の火力が大きい のでPTとしっかり相談しましょう 危険だと思ったら素直に一回出てダンジョンリセットしたほうが無難です 必殺持ちがいれば大分安心(´∀`;A 【Lv120狐娘寺2右上】 寺1右上とほとんど変わりません
違うのは戦う相手と、
全員必殺持ち必須であること つまりLv125以上で必殺が無ければ、まず寺2のPTには入れません 大抵PTM情報欄に「5次無し×」と書いてあります
※行く途中、上の画像の通り大量湧きしていることがありますので、事故死に注意(´Д`;A 猫神娘娘 Lv126 - Lv126 HP:51,411 XP:167,162程(主Lv134)つまり美味い!(ぁぁ 考え方は寺1と同じです
大量湧き+痛い(((((( ;゚Д゚)))))
試し狩りも無しにいきなりPTに行く場合、
あらかじめ「自分寺2は初めてです(A;´・ω・)アセアセ」みたいに言ってもらえると
立ち回りなど教えてもらえると思います(*ΦωΦ)b(主も勿論教えます(´ω`)
狩り方は上・中段をループです
そして
必殺スキルを順番に一人ずつ使う これだけを頭に入れておけば大丈夫です
あとは他の職の必殺をwikiや動画で確認しておくことでしょうか(´ω`)
中段
上段
因みに寺2は飛び降りる場所が無いので、右の梯子を利用して移動します
下りるときにスキル(エモーション)使って早く下りる小技を使うと多少効率上がります
まぁ失敗もあるあるなので、無理にやらなくてもいいかと(´ω`;)
ウインク(課金)、蹴り(イベント)、塩撒き、採集あたりが隙少なめで有効です♪(主は最近「塩」
※おそらくトレのスキルと思いますが、左から飛び降りて右に戻れる方がいらっしゃいます 左の釣りが早まるので非常に有用のようです♪慣れてる方はどうぞお願いしますmm 【追記】石塔登録で得るスキル「バクテン」のようですねb 寺1と同様、数が少なくなってきたかな?と思ったら
下段を全員必殺ぶっぱなしてお掃除します♪ 不安なときは無理せずダンジョンリセット(゚ω゚)
<釣る場合> 釣るのは大抵音(アーティスト)の方がやるみたい?グシャピコ注意・・・; 火力職は下段右方のハシゴ付近で待機 音の方が見えたら3人揃って必殺開放!! トドメに音の方が余裕あるときに必殺放てばOKでしょう まだPTでは主経験無し <一緒に狩る場合>
下段も上・中段と同様、皆で一緒に狩ります
こちらの方が安全といえば安全です
主はこちらをリーダー時に経験(なりゆきでそうなりました(´ω`)
【追記】 下を釣る場合の認識が全くずれておりました(A;´・ω・)アセアセ 先生に教えていただいた一例を挙げます まったく別物でした アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ 非常に特殊なので、上が減ったら下段を全員で狩ることの方が多いでしょうか(A;´・ω・)アセアセ まず、前提として音無しの3人の状態である程度狩れるPTであることが条件のようです 釣るのは下段というより、左から下一帯(先生はすべて集めていたと@@)の様子 で、やり方は・・・ 1.普通に中・上段を狩る 2.音の方は下一帯を釣りに行く 他の3人は下段を殲滅 3.3人は中段へ 狩ってるくらいに音の方が合流(このとき下段は阿鼻叫喚 4.上段を普通に狩る 5.下段の溜まった敵をまず3人で必殺放ってお片づけ 6.残ってるようなら音の方必殺 殲滅できていたら中段で必殺 これで1セット という流れのようですφ(゚Д゚ )フムフム…サンコウニナルナー 因みにペースは2周に1セットやっていたご様子でしたこれは釣る方が死を覚悟していないとできない方法、且つリスクが非常に大きいです その点をしっかりと踏まえた上で、試す場合はお試しくださいmm でも・・・面白そうではありますね(*゚ェ゚)-3フンフン こんな狩り方もあるんだな~と(*´д`*)ハァハァ 音のサブをいつか作ることがあったらやってみたいですね♪ 因みにPTMには「4人いるときは下段釣ります。4人いる場合は下段5次メインでお願いします」 と書いていたようです(o・ω´・b)b 【追記ED】 必殺の順番についてですが、
大抵はPTに入った順番 です
PT時、左に上から順番に名前が並びますよね( 'ノェ')コッソリ
その名前の上から順番に必殺を放っていくのです(o・ω´・b)b
PTに入って何も相談が無かった場合、まずこれで大丈夫でしょう
例えば4人目で入ったときは、3人目の方が使った次に自分が使えばOKです♪
まぁズレるのはよくあることなので、気楽にいきましょう~
※補足として、上級者の方に多いですが、 必殺重視のスキル振り 通称「鰤(ブリ)」の方がいらっしゃいます 鰤の方は2種類の武器の必殺スキル を会得しているのです! なので、自分の目で確認するか、気になったら最初に聞くのが一番でしょう PT作成時に申告はあるでしょうけど、途中から入ると説明抜けちゃう場合ありますからね(A;´・ω・) 鰤の方がいる場合、2発必殺使った次に放てばOKですb 以下装備、立ち回りについて少々・・・ 装備についてですが、オススメは
コロ装備 仮にコロでなくとも、
それに匹敵するほどの装備 を備えて行きましょう
参加して蹴られる理由の大半は「装備」だと思います
HP重視の「体力コロ」でさえ死ぬ狩場です
コロじゃないからってだけで蹴るのはどうか・・・?とは思います その辺はしっかり装備を見て欲しいところですが(A;´・ω・)アセアセ
ただ、そういった方もいるってことは片隅に置いておいてください
これ言うと主叩かれそうですが、、、
自分まだPT時に相手の装備を見たことがありません( リーダーであっても(ウワー
上コロ級で、もしリーダーになったら流石に・・・とは思うので気をつけますが;
蹴られたことも、蹴ったこともまだありません;
(ただ、もう一緒に狩りたくないな・・・って人は流石にいますし、愚痴も言ってますよ@)
PTを不満に思う方は大抵すぐに抜けますし、装備微妙だったりすると大抵狩れずに死んで抜けます
自分がウーン?って思った場合は2, 30分位狩って
(*ΦωΦ)且~~お疲れ様でした~と抜けますが、かなり稀です
何より自分も地雷になっているかもしれませんし(´∀`;A
効率が気にならないってのはないんですが、
楽しさ犠牲にしてまで効率を求めようとは思いません・・・
自分の「スタイル」はもっておかないと続かないので〓■● バタッ
まぁ主が効率ヾ(*ΦωΦ)ノヒャッホウになったら('ェ')こんな顔して見てくださいmm
槍魚の立ち回り として、、、
必殺はジャンプキャンセルで放つ方が潰される心配がなくて安全です
釣り方はどの職も一緒ですが、寺の敵は攻撃速度遅めなので、走り抜けて釣るのが一番です
やばいときはジャンプしましょうb
また、敵を挟むように位置取りを行うといいです
中央に音の方がいてタゲもらっている場合は、一緒に突っ込んでおかないと天使が降臨するかも;
あとは強いスキルからバシバシうっていきましょう!
KBさせることを起点に立ち回るといいと思います
PT構成は4人全員音以外 or 音1+音以外3が多し まぁまず音の方の負担が一番大きいでしょうね;
ここでも一応注意しておきますが、
音の方は支援がメインです ※必殺があれば火力面でも十分貢献 精霊の声でHP上昇、回復の演奏の経験値バフ(一瞬だから大抵はかけていただけます
あとはヒールで回復さえしておけば叩かれることはまずありません
余裕がある方は他にもいろんなバフをかけてくれますmm
ただ、音の方は魔系の装備で
HPが低いため 、
死と常に隣り合わせ です
無理はせず、いのちだいじに!慣れるまではヒール連打でいいと思います
因みに悪魔の演奏ばかりしていて死んでも・・・それは自業自得です〓■● バタッ
ほんとタゲ次第では一瞬でHP空っぽになりますから・・・
攻撃しないでって意味ではなくて、タイミングを計ってってことです(*ΦωΦ)b
音の必殺に関してですが、回復に手一杯の場合、無理して必殺使うことはないと(主は)思います
主の場合、音さんが自分の前で、必殺を使わない状況の場合、
とりあえず攻撃しておいて、2回程使わなかったらそのときに必殺放ってます
で、またループ再開ってことですね(o・ω´・b)b
主が一応心がけていることとして
「グシャ」という悪魔のささやきの如き効果音が聞こえたら、とにかくその方のところへダッシュして
少しでもタゲを奪うこと(もちろん間に合わずに連れていかれてしまうことも(´;ω;`) 自分のHP、他の方のHP次第では、自分が盾になることも考えておくと安定に繋がりますb
きつい!と思ったら、とにかく全員で退避!!!! ここは無理にごり押しするよりは、体制立て直して行く方がいいと思います
まだ試していませんが、合図なんか決めておくといいかもですね~
例:「r」と打ったら逃げる等 ※run away「逃げる」の頭文字 音の方がいきなり死ぬとPT全滅になり兼ねないので、気をつけましょう
これはもちろん他の職の方も同様です 頼って回復怠っているとピコっと転んじゃうかもしれません
ラテは持続回復ですので、使って損はありません!
1個のPOTと1回の死 どちらをとりますか?(´∀`;A
一人いきなり抜けただけで一気に危険になるかも、ということは頭に入れておいた方がいいでしょう
ここはよく死ぬ狩場なだけあって、
マナーもへったくれもない方 が多くみられます
死んで無言抜け、意味不明な暴言などなど・・・
死んだらまず自分の悪かったところを見直して、
続いて時間があればPTメンバーと立ち回りについて相談するのもいいでしょう
どうしてもある種の作業になっちゃいますけど、狩りは「楽しむ」ものですよ♪
あと、チャットについて少々
寺での狩りは流れるように狩るので、チャットの暇が無いようなものです
なので、抜ける場合や何かある場合、上・中段で狩り終えたら「すみません」と一言
で、狩りに参戦し、皆がハシゴに待機するまで待つといいと思います
いきなり狩りをやめると体制に影響でますからね・・・難しいですけどヾ゚~:;':; ∀゚)ノ:;';
皆が安全になってから要件を伝えるのがいいかな?と思います
以上!!
皆さんのお役に少しでも立てれば幸いです♪
3次まで頑張りましょう!ヾ(*ΦωΦ)ノヒャッホウ
<本日の隠し要素1>
スポンサーサイト