もうスレや知り合いから情報を得ている方には耳タコな情報でしょう
この問題は特に
新しく、高性能なPCをお持ちの方そうでなくとも、最低限は知っておいたほうが良いと思います(A;´・ω・)アセアセ
FPSとは・・・Frames Per Second の略で、これ自体は<単位>です
ベースとなる言葉は
フレームレート(frame rate) この単位が「fps」となります
IT用語辞典の情報をお借りすると
3次元グラフィックスの表示や動画の再生において、
1秒間に何回画面を書き換えることができるかを表す指標。
単位はfps(frame per second)。
フレームレートが30fpsの場合、1秒間に30回描画が行われる。
この数値が高いほど画面表示は滑らかになる。説明の通り、画面の動きの滑らかさを示す値と考えてもらっていいでしょう
ラテールなどのゲームにも当然関わってくる事柄です
ラテールは大抵60~70辺りで安定していたと思います
今までのラテールなら・・・です
モンタワアップデート以前と以後、確認していた方はすぐに気づいたと思います
フレームレートの数値が か な り 上 が っ て い ま す中で何が起こったのか素人にはわかりませんが
少なくとも主のPCでは常に3桁はいくようになっています;
高性能のPCだと、ヘタすりゃ
4桁いくこともあるらしく/(ΦωΦ;)\
ラテールは2Dゲームの中でも※結構スペックを必要とするゲームですが
これは正直
3Dゲームレベルです(A;´・ω・)アセアセ
※ジャッジメントやスラッシャーを経験した方なら即わかるみたいですで、まぁこれ放っておくとPCにあまりいいことではないんですね@@;
フレームレートが高くなるとCPU(データ制御や処理を行う中心部)使用率が上がります
最近のPCならばガジェット(画面右に追加できるアプリのようなもの)でも
現在のCPU使用率を簡易ではありますが確認することができます
(MACはどうなのかわかりません\(^o^)/)
ガジェットが無くとも、検索すればCPU使用率や温度が何度か?等を
調べるフリーソフトはいくらでもありますので
気になる方はぜひぜひ調べてみてください(〃・д・) -д-))ペコリ
さて、モンタワ後のラテールを起動する時にこのCPU使用率を見るとわかるんですが、、、
グンッと上がるんですよね(´゚ω゚):;*.':ブーッいやまぁ上がるのは当然なんですが、上がり方がちょっと異常@@;
起動画面のフレームレートはいくらでしょう?
ラテールでのフレームレートは
[Ctrl]+[F] で確認できます
ひょいっと

見えますかね?;
368fps出ています
これが高性能になってくると1000超えてくるんですねぇ;
CPU使用率は20%前後上がります
モンタワ以前はここまで上がることは無かったと思います
通常の狩り場でも今では3桁が当たり前になってますからね・・・
人それぞれ使っているPCが違うので一概には言えないのですが
CPU使用率が高くなると、CPUが熱もったりもしますし
それは結果的に
PCの寿命を縮めることに繋がります高性能であればあるほどラテールのフレームレートは上がってしまう仕様なので
こちらで制御しないとちょっとヤバヒ・・・
グラフィックのレベルを下げたりで多少は落とせるでしょうが
それでもまだまだ高いです(´゚ω゚):;*.':ブーッ
これはマズイということで、
主はラテールのフレームレートを固定制御することにしました
【追記】
大変失礼しました;
ラテールでは規約上、外部ツールの使用は禁止されております
以下、規約内容
運営チームではクライアント・ソフトへの影響を及ぼすツールに関して、
ゲームポットID利用規約第18条(22)(23)(26)に記載してある禁止事項に基づき、
利用や配布の一切を禁止しています。
ゲームとしての公平性を損なう為、これらのツールを利用したプレイヤーを発見した場合、
該当アカウントへの警告の送付とともに、措置を行います。
○ トキメキファンタジー ラテール運営チームにて規約違反・マナー違反と定義する「外部ツール」の例
・クライアントを改変するアプリケーションあるいは改変データ
・ゲームの実行速度に影響を及ぼすアプリケーション
・ゲームの操作に影響を及ぼすアプリケーション※
上記の例は一部となります。上記の「外部ツール」以外の場合にも、
運営チームが不適切であると判断した場合は、
マナー違反とし警告と共に、アカウント停止の措置を行います。
※【2007/6/5追記】 キー割り当てツールについて
ゲームパッドに対してキーボード上の任意のキー操作を割り当てる外部ツール
(以下:キー割り当てツール)の利用につきましては制限を行いません。
ただし、一部のキー割り当てツールに搭載されているマクロ機能
(=複数の操作を自動化または簡略化する機能)の使用は一切認めません。
また、キー割り当てツールに対してのサポート、
キー割り当てツールを利用した事によるいかなる損害も
ゲームポットでは補償いたしませんので予めご了承ください。以上
で、以下でご紹介するDxtory等は引っかかるとするならば
フレームレートを制限する=ゲームの実行速度に影響を及ぼすアプリケーション
に引っかかってくるかな?と思われます
キャラ自体を高速化したりするような不正ではありませんし、
公平性に関わってくるとは思えないので大丈夫とは思いますが
あまり使用しているとは公言しない方がいいでしょう;念のためです
使う人はこっそり使ってください( 'ノェ')コッソリ
と、促すのもよろしくはないのでしょうけどね(A;´・ω・)アセアセ
全部自己責任であります、ということは注意です
主はもう公にしちゃいましたから、もし内容が引っかかって
事が起こればいつかBAN(アカウント停止)されると思います
運営がこの行為を不適切ととるかどうか、ですね
実際にBANになったら、しっかりご報告して終了したいと思います(A;´・ω・)アセアセ
「BAN」とは、英語の「Banishment」(追放)もしくは「Banish」(追い出せ、追放しろ)の頭3文字
規約に引っかかりそうとはいえ、
それでもこの問題はちょっと。。。ってことで(A;´・ω・)アセアセ
今後この問題がどうなるか、、、見守って行きましょう(´ω`)
2/22のメンテにFPSの問題も修正予定として入っているかもしれませんし(`・ω・´)
【追記ED】
これもまたいろんなソフトがあるんですが、
主が使ってるのは
Dxtory というソフトです
フリーで試用版が使えるのですが、FPSを固定するだけならこれで十分です
製品版を購入しなくとも使えるので(・∀・)イイ!!
Bandicamというソフトも有名だったので試しましたが、
これはフリー試用だと10分の時間制限がつくということでお役ゴメンに(A;´・ω・)アセアセ
Dxtoryを起動し、起動準備の10秒待った後に試用版を起動
その後にラテールを起動します
すると、DxtoryがプロファイルとしてLaTaleClient.exeを読み取ります
FPS制限をするのならば、右から3つ目の「アドバンス」のタブを開き
その一番下の項目の『ビデオFPS制限』にチェックが入っていることを確認した後
自分の好きな数値を決定すればOK
デフォルトは60になっていると思います
成功すると・・・

このように60fpsまでしか出ないようになります(*ΦωΦ)b
緑の数値がDxtoryで制御している目印ヾ(*ΦωΦ)ノヒャッホウ
fpsを抑えることになるので、挙動がおかしくなったりするかもしれません;
中にはDxtory使えない方がいるかもしれません
そのときはまた他のを探すと良いと思います(o・ω´・b)b
主の場合はソロ・PTにおいて特に問題も不自由もないので60で固定しております
60がアルェー?ってなるなら65~70辺りも試してみるといいでしょう
固定すると狩りにならん!って場合は仕方ないですかね(A;´・ω・)アセアセ
今回の件については、知らなければまず知り得ない問題でした
公式でFPSについて何か公言ってありましたっけ?
あったらゴメンナサイ アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
ギルチャやスレでも問題視されてましたのでピックアップしました
(かなり遅くなったけど(´゚ω゚):;*.':ブーッ)
何がヤバイって知らないうちにPCが壊れかねないからヤバイのです;
PCよくわからないけど、ただ単純にゲームだけやってるって方も多いはず
ちょっと知らないとコレどうしようもないですからね(゜ーÅ) ホロリ
気にしないならしないでいいんですが、
一応こんな問題も出てきたよ~ってことだけでも知って頂ければ(A;´・ω・)アセアセ
FPS固定するかどうかは自分のPCと相談してくださいd('ェ'*)グッドラック!
君ちょっと間違ってるよ!ってことがあればコメントしていただけると
主や閲覧してくれる方のためになりますのでぜひぜひ(〃・д・) -д-))ペコリではではラテール楽しんで行きましょうヾ(*ΦωΦ)ノ
次回は名誉狩りについてでも書きますかね~
どろん!! |ω・) |・) |) ※パッ
スポンサーサイト